室内では簡単にコチョウランを咲かせ続けることができます。
寒い季節以外は軒下で数か月花壇ができます。
ミニカトレアも同じです。
この方法は庭で育てる他の種類でも枯れずによく咲く魔法の方法です。

バンダのペットボトル植え(上級者向き)
根が適当な長さならバスケットのまま大きなペットボトルに入れれば水やりが少しで花が咲きます。
木陰につるせばジャングルの出現
葉が20枚以上ある株は季節になると葉の間から花茎が出てきます。
寒さに最も弱いので
20℃以下は室内で、できれば1年中根の先の根冠を保ちます。
やり方
鉢より一回り大きいペットボトルを鉢の高さで切ります。鉢から苗を抜いてペットボトルに移します。それだけ
お勧めの種類
洋ランは、グループや、グループの中の種類によって、丈夫さや咲きやすさに差があります。
似たような種類を買っても、一方は咲き、他方は枯れたりします。
ここではお勧めの種類を示します。
ランは植物の中で最も種類が多いと言われ、世界中で最も広い地域に生息しています。
園芸的には五大属などと呼ばれていますが、洋ラン学園では手に入りやすく、育てやすく咲きやすい20余りのグループを取り上げています。
一方で山野草と同様に、涼しい山の中に生息する種類は採り上げません。
|
|
|
|
|
| 花壇 | 部屋 |
| 五 | 1 | シンビジウム | 鹿沼土 | 0 | サラジーン | 〇 |
|
| 大 | 2 | デンドロビウム | 鹿沼土 | 0 |
| 〇 |
|
| 属 | 3 | ミニカトレア | PET | 10 | コスモアロハ、ラブキャッスル |
| 〇 |
|
| カトレア |
|
|
|
| 〇 |
|
| カトレヤ原種 |
|
| インターメディア |
| 〇 |
| 4 | ミニコチョウラン | PET | 10 | アマビリス、満天紅 |
| 〇 |
|
| コチョウラン | PET | 10 |
|
| 〇 |
| 5 | パフィオペディルム |
|
|
|
| 〇 |
|
| フラグミペディウム | PET | 10 |
|
| 〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 新 | 6 | ミニオンシジウム | PET | 5 | トゥインクル | 〇 |
|
| 五 |
| オンシジウム |
|
| アロハイワナガ | 〇 |
|
| 属 |
| ミルトニア/スペクタビリス |
| 5 |
| 〇 |
|
| 7 | エピデンドラム | PET | 10 | 園芸種 |
| 〇 |
| 8 | ジゴペタラム |
|
|
| 〇 |
|
| 9 | セロジネ |
| 5 | インターメディア | 〇 |
|
| 10 | ミニバンダ |
|
|
| 〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 花 |
| デンファレ |
| 10 |
| 〇 |
|
| 物 |
| フォーミディブル |
| 10 |
| 〇 |
|
| 12 | キンギアナム |
| 5 |
| 〇 |
|
|
| 大明石斛 |
| 5 | 大明石斛j | 〇 |
|
| 13 | バンダ |
| 10 |
|
|
|
| 14 | グラマトフィラム |
| 10 |
|
|
|
| 15 | デンドロキラム | PET | 5 | コビアナム |
| 〇 |
| 16 | マキシラリア | 鹿沼土 | 5 | ポリフィロステレ | 〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 東 | 一 | 石斛(デンドロ) | 鹿沼土 |
|
| 〇 |
|
| 洋 |
|
|
|
|
|
|
|
| 蘭 | 二 | 風蘭(バンダ) |
| 10 |
| 〇 |
|
|
| 名護蘭(コチョウラン) |
| 10 | 名護蘭 | 〇 |
|
| 三 | 春蘭 | 鹿沼土 | 0 | 秩父春蘭 | 〇 |
|
|
| 中国蘭 | 鹿沼土 |
|
| 〇 |
|
|
| 金稜辺(蜜蜂) | 鹿沼土 | 5 | 金稜辺 | 〇 |
|
| 四 | エビネ(カランセ) |
|
|
| 〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 五 | 報歳蘭(恵蘭) | 鹿沼土 | 10 | 報歳蘭 | 〇 |
|
|
| 駿河蘭 | 鹿沼土 | 10 | 駿河蘭 | 〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 山 | a | ミルトニア |
|
|
| × | × |
| 野 | b | リカステ |
|
|
| × | × |
| 草 | c | オドントグロッサム |
|
|
| × | × |
| d | ソフロニティス |
|
|
| × | × |
| e | マスデバリア |
|
|
| × | × |